コンテンツへスキップ
世界のどこかに咲く植物を、あなたの隣に。
Marketing & Creative direction
  • Home
  • About
  • Branding
  • 花と宝石
  • Contact

hanatohouseki

adrika-55
adrika-55 の投稿をすべて表示

投稿ナビゲーション

古い投稿
花と宝石 展示のこと

instagram

the_apoke

ビアトリクス・ポターさんの展示がちょうどロンドンのV&Aミュージアムで開催されていたので観てきました。

たくさん、たくさんのことが胸に響いたし、展示そのものもすごく素敵だからど「from artist to farmer」というのがすごくグッとしました。

湖水地方にて、このみさんとトレイシーさんにじっくり二日間ご案内してもらっていたので素晴らしさがまた深まりました。

今回は3回目の渡英、初めて現地のプライベートツアーを3人の方にお願いしましたが…
ほっっっとうに最高に素晴らしい時間になりました。みなさんが私を「パンデミックのあと、初めてのお客さんなの」と言って嬉しそうに紹介してくださるのは私も嬉しかった。

これから、また自由で楽しい日々が戻ってきますよ🌿

湖水地方コーディネート
🐰このみさん
@konominagashima 
日本人のとても魅力的な、心温かい女性です。現地のツアーに精通していて、彼女とのバイキングは一生忘れられない思い出になります!

🥦トレイシーさん
@hidden_lakeland 
京都に長く住まれていたので日本語も英語もOK、サスティナブルツーリズムや現地農業のお話などもご紹介いたました!

🫖ゆりさん
@yuripeakandpotterytours 
ストークオントレントで本当に素晴らしいコーディネートをしてくださいました。現地の方々からの信頼が高く他では決して出来ないポッタリー視察&買い物ができます。(ご紹介性の可能性があります)今イギリスに行けない方はバーチャルショッピングをおすすめします✨

素晴らしいご案内をいただきましたので勝手ながら紹介しています。
私の繋がりいただいているかたはとっても素敵な方々ばかりですので心配不要ですがSNSなので、念のため記載いたします。

今回私がタグ付けしたり紹介差し上げた方は全て「プロフェッショナル」の方々です。
無料で相談できる、なんでも聞けるというわけではないことをご理解いただけますと幸いです🥰

#イギリス旅行
#イギリス生活 
#イギリスアンティーク 
#イギリス留学
#ピーターラビット 
#湖 
#beatrixpotter
#peterrabbit
念願のRHS Garden Wisley来てます🌿 雨予 念願のRHS Garden Wisley来てます🌿

雨予報だったけれど、昼ごはんを食べているうちに雨はきれいに止んでいました。
かわりに、水滴のしたたる美しい植物に会えました。

なんだか、このままで大丈夫なんじゃないかな。信じられる心があるならば、不安な時もちょっと一息🤏

I'm here at RHS Garden Wisley for a long time 🌿.

Rain was forecast, but it stopped beautifully while we were having lunch.
Instead, I was able to see beautiful plants with water droplets.

Somehow, I think it's going to be all right as it is. If we have a heart that can believe, we can take a break from our anxieties.

#gardeninglife 
#botanicalgarden 
#wisleygardens 
#blueflowers
#イギリス生活 
#イギリス旅行 
#イギリス好き 
#britishgarden
チェルシー薬草園に来ました🌿 チェ チェルシー薬草園に来ました🌿
チェルシーフラワーショーが開催されているのでこのエリアは大混雑ですが、小さな幸せを何度も感じましたよ。

大きくて華やかなお花も感動しますが、手のひらにすっぽりおさまる儚い赤い花にうっとりする時間でした。

明日はついにチェルシーフラワーショーです!
世界最古にして最大のガーデンショー。日本の皆さんはもう金曜日の夜ですね、良い週末をお過ごしください🌿

#植物のある暮らし 
#植物のある生活 
#植物の力 
#植物療法 
#フィトテラピー 
#植物園 
#botanicalgarden 
#chelseaflowershow
いろんなファクトリー見せてもらったけど、やっぱりウエッジウッドは「見せ方」わかってるー!

でも、実際に購入したのは別のところなんだなぁ…また紹介しますね。ロンドンに戻り、滞在もあとわずか…
ノート一冊分のメモをどうやって記事にしようか、編集部へ相談しなくては…です。
陶器の業界はもちろん、伝統産業やサスティナブルツーリズム、アフターコロナ、地方産業などすごく勉強になりました。

そして、立ち返って「ブランディングとは」という事を考えています。

ウエッジウッドさんは、ショールームやカタログを発案したり「ロイヤル御用達と言っていいか?」と王室に聞いてみるメンタル、ものすごい起業家だなぁと思っていました。しかし、最も驚いたことは彼より秀でている人を探すのが難しいほどのマスターポッターであったということ。

愛妻家で筆まめ。でも、すごく神経質な面もありあらゆるスパイを心配して開発や販売などの手紙は短く区切って全容がわからないようにしていたという慎重な面も…

I've been to many factories, but Wedgwood really knows how to show off their products!

But I guess I actually bought it at another place... I'll introduce it to you again. Back in London, my stay is almost over...
I have to consult with the editorial office about how to write an article about a notebook full of notes....
I learned so much about the pottery industry, as well as the traditional industry, sustainable tourism, after-corona, and local industry.

And I have to go back and think about "what is branding".

Wedgwood has invented showrooms and catalogs, and has a mentality of asking the royal family, "Can I say that I have a royal warrant?" I thought he was an amazing entrepreneur. But what surprised me the most was that he was such a master potter that it was hard to find someone better than him.

He had a loving wife and a good penmanship. But he also had a very nervous side, and was so worried about spies that he kept his development and sales letters short so that no one would know the whole story...

#ウエッジウッド 
#wedgewood 
#デザイン 
#陶器 
#ファクトリー 
#イギリス旅行 
#イギリス生活 
#イギリス好き 
#イギリス好きな人と繋がりたい
ストークオントレントに来ています。ここは陶器が有名な街で、さまざまな側面からイギリスとイギリスのものづくり、人々の感性や誇りについて学べています。

6年前初めてイギリスに来た時、ただこの国にいるだけで感動していました。今ではもっと現実的だけれど、大きな夢が見えてきました。

老舗好きの私は「タイムマシーンに乗って100年前の人たちがここを見ても、驚かないように。揺らがないものを作ってる」という誇らしい言葉に感動!

事実、訪問したブランドはコロナ禍で売り上げを伸ばしています。
チャンスは本当にどこにでもあるのですね。

We are here in Stoke-on-Trent. This is a city famous for its pottery, and I am learning about various aspects of England and British craftsmanship, people's sensitivities and pride.

When I first came to England six years ago, I was impressed just by being in this country. Now I have a more realistic but bigger dream.

As a lover of long-established businesses, I am proud to say, "If people from 100 years ago got in a time machine and saw this place, they would not be surprised. I was moved by his proud words, "We are making something that will never waver.

In fact, the brands we visited are increasing their sales with the Corona disaster.
Opportunities are really everywhere. It's just a matter of whether or not you do it.

※ I'm in a hurry, so the English is auto-translated.
英国ケンダルにある、200年以上の歴史を持つ紅茶の会社が素敵です。私の泊まるゲストハウスでも毎朝Farrer’sのお茶が出されます。何百年も愛されるcompany🫖
この辺りは日本と同じ軟水なので、帰国しても同じように味わえるはず🥰
老舗フェチとしては大好きすぎるテイスト。ティーハウスの写真は、写真が斜めに撮影してしまったわけではなく、建物自体が大きく歪んでいるほど古くから愛される建物なのです🤍

There is a wonderful tea company in Kendal, England that has been in business for over 200 years. Farrer's tea is served every morning at the guesthouse where I stay. A company🫖 that has been loved for hundreds of years.
The water around here is soft like in Japan, so you should be able to taste it the same way back home🥰
A taste that I love too much as a long-established fetishist. The photo of the tea house was not taken at an angle, the building itself is so old and beloved that it is greatly distorted🤍

#英国アンティーク 
#紅茶のある暮らし 
#紅茶好き 
#老舗 
#老舗の味 
#イギリス生活 
#イギリス旅行 
#アフタヌーンティー巡り 
#アフタヌーンティーセット 
#afternoontea
美しいウェディングテーブルセットをみんなで作りました!これが私のフラワー留学最後の作品です🌿
異国の地で、素敵な女性と力を合わせて作った共同制作、一生忘れないし、大切なことを思い出させてくれました。

I am sad because we can't say "see you tomorrow". The heartwarming time has made me grow a lot.

We made a beautiful wedding table set together! This was my last piece of work as a floral student 🌿.
A collaborative work of art  that I made in a foreign land, with the help of wonderful women☆I will never forget it.

@tallulahroseflowerschool 

#植物のある生活 
#植物の力 
#テーブルコーディネート 
#テーブル装花 
#テーブルセッティング 
#ブライダルフラワー 
#フローリスト 
#イギリス生活 
#イギリス留学 
#tallulahroseflowerschool
アリス・イン・ワンダーランド🃏

昨日で2週間のレイチェルとレベッカによるフラワースクールが終了しました。
たくさんの喜びと悲しみ、そして感動の涙は数え切れません。さまざまな気持ちを共有して、励まし合う関係。信じられないほど素敵な先生と素敵な仲間に出会えたことは、私の人生にとってかけがえのない思い出です。

永遠の思い出、美しい人たち。
英国らしいトピアリーの庭園にて。

Alice in Wonderland🃏

Yesterday marked the end of our two-week flower school by Rachel .
I cannot count the many tears of joy, sadness, and excitement. A relationship where we can share so many emotions and encourage each other. I have found an incredibly wonderful teacher and a great group of friends, and it is an invaluable memory for my life.

Eternal memories, beautiful people.
In the garden with its typical English topiary.

#levenshall 
#tallulahroseflowerschool 
#イギリス生活 
#イギリス留学 
#イギリス旅行 
#友達と 
#散歩道 
#庭のある暮らし 
#庭の花 
#トピアリー 
#アリス 
#englishgarden
ブライダルブーケ、なんだかとってもイギリスっぽい気がしてとても気に入っています!

本当に素敵な フラワースクールも今日が最終日🌿@tallulahroseflowerschool 

素敵な空気感もお伝えしたいので、ハーバリスト&フローリストであるネロリドールの猪飼さんにお声がけして5/20金曜日21:00頃からまたほんの少しInstagram Liveするかもです。

普通のお友達トークになるかと思いますが、2人とも植物オタクなのでマニアックになるかもしれません🥳
@makiko_nerolidol 

レイチェルの魔法の手でお花が次々吸い込まれていく❤️

#植物のある生活 
#植物の力 
#植物の癒し 
#植物園 
#植物療法 
#フローリスト 
#花屋さん 
#ハーバリスト 
#エシカルな暮らし 
#イギリス生活
#tbaチューリップ2022
Flower crown 🌿

今日はすごく楽しみにしていた花冠をつくる授業、すっっっっごく楽しかった。

Today was the class I was really looking forward to making flower crowns. It was a lot of fun 🌿

リアの花と私のお花が白と赤ですごく美しいコントラストだった。3枚目の写真はフラワースクールのあるリバーンズホールを背景に。ガーデンの散策は金曜日なのでこれも、すごく楽しみです。

Lea's and my flowers were such a beautiful contrast in white and red, and the third photo is with Rivers Hall, where the flower school is located, in the background. I'm really looking forward to our walk through the gardens on Friday.

@leamullea 
@tallulahroseflowerschool 
@rachelwardleystyle

#tallulahroseflowerschool 
#englishgarden 
#イングリッシュガーデン 
#フラワースクール
#庭のある暮らし 
#庭の花 
#植物の癒し 
#植物のある生活 
#ボタニカルライフ 
#フローリスト
日本時間の下記のどこかでインスタライブ予定です🌿
フラワースクールのお昼休み少しだけ実施予定なのでスタート時間が20:00〜21:00とあいまいですが…
少しの間、アーカイブしますのでね。

⚪️イギリスについて
⚪️フラワースクールについて
⚪️プラスチックフリー
⚪️ナチュラルファーマシー
⚪️ピーターラビットの舞台となる湖水地方について
⚪️ダルメインについて

など少しだけお話しできたらと🌿

⬇️インスタライブ予定時間※日本時間です

5/17 火曜から5/21 金曜日 20:00〜21:00の間でスタート。30分くらいかな?

#フラワースクール
#植物のある暮らし
#花のある風景 
#イギリス生活 
#イギリス留学 
#イギリス旅行
#イギリス英語 
#ピーターラビット 
#湖
#tbaチューリップ2022
今日はビジネスの授業の日。
美しいお花に触れるのは明日までしばし、休憩。

Today is the day of business classes. Touching flowers resumes tomorrow, can't wait!

いつも立ち返る、私のビジョンを完成させたい。引き続き考え続け、そして行動し続ける🐸

I want to complete my vision, to which I should always return. Continue to think, and then continue to act.

@tallulahroseflowerschool 

#tallulahroseflowerschool 
#flowerpower 
#plantslover 
#植物のある生活 
#植物のあるくらし 
#植物の癒し 
#植物の力 
#フローリスト 
#コーチング
信じられない奇跡🥹🇬🇧
イギリス湖水地方で12世紀から続くお屋敷、ダルメインの庭のマコッシュ家のジェーンさんにお会いすることができました…写真まで撮っていただけてあの夢の世界が現実だったなんて信じられない。

昨日がマーマレードフェスティバルの日で、今日も世界中から集まったマーケットが何千個も並んでいました。そのイベントのために、ジェーンさんもいらっしゃいました🧡

昨年、母とNHKで見ていた「イギリスで一番美しい庭 ダルメイン」の時に娘さんの結婚式にお庭の花でブーケを作っていて。すっごく素敵だなぁ…わたしもブーケを作れるお庭にしよう。と考えていたのでした。

ワイルドガーリック、クレマチス、ローズ、チューリップ、ブルーベル…数え切れない英国らしさ満点の花々…

最後に…絶対に見たかったブルーポピーの写真があります。
一輪だけ咲いているわよ、と聞いていましたが…最後の一枚花びらが残っていました💙

#庭のある暮らし 
#庭の花 
#庭のある生活 
#庭の花たち 
#ブルーポピー 
#イギリス生活 
#イギリス旅行 
#フラワースクール 
#春爛漫 
#ダルメイン 
#Dalemain
#cumbria 
#cumbrialife
お買い物天国❤️‍🔥 Flower School @ta お買い物天国❤️‍🔥

Flower School @tallulahroseflowerschool にて、撮影のスタイリングも勉強した際にビンテージ本は良いディスプレイなる…とのことで早速本屋さんへ。

ロンドンの古本屋さんの半分くらいの値段で手に入りました🙌

200年の歴史あるコーヒーと紅茶のお店、Farrer’s Tea & Coffee Houseは @konominagashima さんに教えていただき早速行きました。アフタヌーンティーめちゃくちゃ美味しかったのでこれは別レポします🫖

それから、イギリスのpharmacyあるある。一つ買ったら一つ無料の「1 buy 1 free」システムにつられて精油とCBDやメラトニンサプリメントを爆買いです。

Flower Schoolの生徒さんが飲んでたPUKKAの Aqua Herbs もすごく良かったので購入🌿

シャンプーが切れてしまったので、プラスチックフリーのシャンプーバーも試してみました。石鹸のような形状だけど、石鹸のように髪が軋まない。これも、商品開発したいなぁ🧼🚿

今日はダルメインを散策、ブルーポピー観れるかな…

#植物のある生活 
#植物の力 
#植物療法 
#フィトセラピー 
#フィトテラピー 
#phytotherapy 
#イギリス生活 
#イギリス旅行 
#pharmacy 
#プラスチック 
#エシカル消費 
#エシカルコスメ
#紅茶のある暮らし
LOVE🌿
本当に素晴らしいフラワースクールに来ています。先生であるレイチェルは魔法のように美しいアレンジメントを一瞬で生み出していきます。

心温かく、真剣で、いつも楽しむ心を忘れない。お花のことだけでなく、こんな風に生きていきたいとおもえる人たちばかりが集まるサンクチュアリがケンダルにありました。

私が元気かどうかを母がInstagramでチェックしているようなので、少しずつアップしていきますね。

日本にいたらあまり触れなかったチューリップのアレンジ。とても気に入っています。愛の温かさを感じられたら良いなと思いピンクをメインに。ケンダルの陶芸家によって作られたボウルに活けてあります。

たくさんのわんこに会えるのも嬉しい。緑と犬と生きる街、ケンダル🌿

#植物屋 
#植物好きな人と繋がりたい 
#tallulahroseflowerschool 
#イギリス生活 
#イギリス旅行 
#イギリス好き 
#フラワーアレンジメント 
#フラワーショップ 
#flowerlovers
#tbaチューリップ2022
今日のアレンジメント🌿 日本にいた 今日のアレンジメント🌿
日本にいたら決して使わなかった花や色味。誰かの期待に応える必要がなく、溢れるほどの花に触れる時間があるなんて人生にどれだけあるかな…

単色や少ない色味、花材だけのシンプルなナチュラルスタイルって、わかりやすいし、まとめやすい。ついつい、そういう思考に流れていってしまうので「自分がいつも選ばないこと」に挑戦。

スクールには二十代前半から私の母くらいの年齢の方もいて幅広い。チャンスを掴み取るためにすごくエネルギッシュな人もいるし、人生の小休憩や、家族のこともひと段落して自分の仕事を再開する人などさまざま。

どの人も、自分で自分の人生を切り開いて豊かにする覚悟と愛があるからすごく素敵。

ひとつひとつ、楽しみや、喜びや慈しみや、感謝を手にとっていく人生に出来ますように。

#植物のある暮らし 
#植物のある生活 
#フラワーアレンジメント 
#フローリスト 
#花のある暮らし 
#花のある生活 
#花のある風景 
#flowerlovers
#tbaチューリップ2022
はじめてのスパイラルブーケをつくりました。帰宅の際にバスに乗っていたらとても素敵なマダムに「素敵な花束!素晴らしいアイディアね🌿」と声をかけてもらえて。本当に嬉しいです。

お花のおかげで、少しずつですが自分らしい感覚が蘇ってきています。今週末までは、いろいろ最低限にしていきますね。
Tallulah Rose Flower School, 初日が終わりま Tallulah Rose Flower School, 初日が終わりました🌿
Rachel先生は本当に素晴らしく、ケンダルは街がとても美しい。
唯一最大の困難は英語。わかっていることを英語でやりとりするのと初めてのことを英語で学ぶのは大違いです。リバプール付近なので、王道のブリティッシュイングリッシュだけではなく、いろんなエリアの発音が😇優しい方々なのでお付き合いくださってよかった。わたしのcollegeの発音も通じるのに3回かかりましたよ…

それより、なにより、スピード。発音より単語力より、スピードが最も辛いところです。でも、 pandemicのこと、Brexitの影響なども聞けて幅広く勉強になりました。

実技はただただ楽しい。
明日からも頑張れますように…

#イギリス生活 
#イギリス留学 
#イギリス英語 
#イギリス旅行 
#花のあるくらし 
#花のある風景 
#フローリスト 
#フラワーアレンジメント
#英語勉強 
#英会話
London、春爛漫…
入国審査やkendalへの列車が人手不足でキャンセルなど、予想外のことはありますが無事に目的地へ到着しそうです。

車窓からはボートが見えたり、羊がいたり🐏ずーっと続く細い運河は昔世界遺産で観たやつかな。別世界すぎてなにもかも忘れてしまいそうです。

時差はマイナス8時間なので、日本時間の15:00〜17:00(イギリス時間で7:00〜9:00)に仕事の打ち合わせ。
10:00〜17:00がFlower Business Schoolになります。やはりWi-Fiが不安定なのでお返事も遅れそうですがどうぞご容赦くださいませ🙏
みなさん、気持ちのいいゴールデンウィークをお過ごしでしょうか🌿
5月5日に誕生日をむかえました。お祝いのお言葉、ありがとうございます。
私は予定通り5月7日から6月1日まで渡英します。今回は植物のためのビジネススクール留学2週間、メディア連載のための取材など。準備にてんやわんやしていた矢先、大好きな父が他界しました。

無事に通夜葬儀も終え、家族や大切な方々、そして素晴らしいお寺の元浄さんと伊豆コフィンさんにより古長谷家らしい形にしていただけました。

ご協力いただいたみなさま、お心遣いいただいた仕事仲間であり友達のみなさまありがとうございました。

遺影整理をしていたら見つけた両親と私たちのブライダルフォト写真がなんだか雰囲気が似ていて。つい、つい、並べてみたくなりました。

SNSに投稿なんて…いいねなんて…と思われるかもしれませんが…

4年間の癌の闘病生活、父、ナイスファイトだったよ。
それをずーっと支えてくれた母もすごいよ。
出張と渡英準備と装花を自分でやりたい私のために東京静岡を4往復もしてくれた夫、優しすぎる。

そんな気持ちの共感としてハートボタンがあったならとても嬉しいです。 

日本を離れる直前のこの10日間で片付けようと思ったものが全て途中過ぎて…諸々お返事など滞りましたら申し訳ありません。

さまざまな事が不安定で不透明な世の中ですが、会いたい人には会い、やりたいことをして、自分の人生をしっかりあじわう。このゴールデンウィークが誰にとっても大切な時間となりますように。
さらに読み込む... Instagram でフォロー

ブログカテゴリー

  • クリエイティブ
  • ブランディング
  • プロモーション
  • マーケティング
  • 売上
  • 店作り
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
© 2025 世界のどこかに咲く植物を、あなたの隣に。
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy